どうも!2021年8月に家族で田舎移住をして古民家で暮らしている、
👍鴨頭嘉人について知りたい人
👍鴨頭嘉人が怪しい・・と思っている人
👍田舎移住をしたい人
👍自分を変えたいと思っている人

もくじ
鴨頭嘉人さんって?
鴨頭嘉人さんは、元マクドナルドのSV(スーパーバイザー)で、現在は、経営者でユーチューバー。自称「炎の講演家」。
YouTubeのチャンネル登録数は、講演家としては、異例の100万人を超えており、多くの方に指示されています。
マクドナルド時代
マクドナルド時代は、アルバイトからSV(スーパーバイザー)にまで登りつめ、マクドナルド3300店舗中【お客様満足度日本一】【従業員満足度日本一】【セールス伸び率日本一】等を獲得し、最優秀店長で表彰もされています。
また、国内だけではなく、ワールドワイドの表彰も全て受賞する功績を残しています。
講演家時代
マクドナルドを退社するきっかけとなった、サービスパーソン(サービスを提供する人)がもっと楽しく、感謝されるようになってほしいという思いから、サービスパーソン向けの講演家になられます。
講演家になられてからは、なかなか結果が出ない日々が続きますが、2012年9月より始めたYouTubeにより、徐々に名声が付いていきます。
講演家としては異例の、講演中の【撮影OK】・【録画OK】・【転載OK】を初めて施行しました。(本人のYouTube談)
この仕組みが功を奏し、ユーチューバーとして、100万人登録を達成し、様々な経営者とコラボ動画も出しています。
鴨頭嘉人さんの怪しい噂・・・
数々の功績を残し、ユーチューバーとしても大成功を収めている鴨頭さん。
でも巷では、色々な噂が飛び交っております。
【怪しい・・・?】
【宗教みたい・・・?】
【ビジネスのノウハウが何もない・・・?】
【お金を払って話し方を学ぶって可笑しくない・・・?】etc・・・
又、最近では、様々な経営者や、ユーチューバーが鴨頭さんのビジネスノウハウ等に言及した動画が流れています。
確かに、講演の様子を流したYouTubeでは、鴨頭さんが、「せ~の!」と言うと、会場中が「いいね~!」と返す様子が撮られており、初めて見た方は、「ヤバイ・・・宗教?」と勘違いされると思います。
僕と鴨頭さんの出会い
上記で鴨頭さんの功績や、最近の噂・・・をご紹介してきましたが、 僕も一時期、信者か?と思う位、鴨頭さんのYouTube動画を見まくっていました。
僕が、鴨頭さんの動画に出会ったきっかけは、仕事を転職したばかりの頃で、前職では、マネジメントに悩んでいました。
前職の僕はというと、典型的な最低上司・・・・
「スタッフの事なんて関係なし。」
「自分が良ければそれでいい。」
「ブラック体制バッチコイ。」
「自慢話が大好き。」
って感じで、スタッフからは相当嫌われていました・・・
でも、お客様を喜ばせる事に関してはピカイチ!だった為、内部はぐちゃぐちゃだけど、むちゃくちゃ流行っている店でした。
でも、はっきり言って自分でも自分が嫌いになる位、自分の事が嫌でした。
そんな折、転職をする事になり、新しい職場では、今までの自分を捨てて、良い上司になろう!!と思っていた時に鴨頭さんのYouTubeに出会いました。
はっきり言って度肝を抜かれました・・・・
今まで、僕が正しいと思っていた事はほぼ全てダメな上司の典型・・・
だからどれだけこちらが愛情を注いでも、皆離れていくんだ・・・
と分かりました。
でも、実は、鴨頭さんも僕と同じ様な経験をされていて、だからこそ自分が変わろうと決意され、自分の今までしてきたことの真逆の事をスタッフに対してしていったとの事でした。
これだけ多くの支持を得ている鴨頭さんも同じ失敗をされて、今は、皆から支持を得ているんであれば、僕も変われるかも!と思ったのが鴨頭さんのYouTubeを観だしたきっかけでした。
鴨頭さんの考え方を実践した新しい職場
新しい職場に通う時の通勤時、退勤時は常に鴨頭さんのYouTubeを見て移動。
朝起きて~寝るまでの間はずっと鴨頭さんのYouTubeで話している事を実践した結果・・・・
あれだけ嫌われ者だった自分が、新しい職場では、部下・同僚・上司から慕われる存在に・・・
「慕われる存在って・・・」と自分で言うのはおこがましいですが、実際に、本当に皆、いつも良く思ってくれていて、辞めた今でも連絡をずっとくれます。(田舎移住の為、本当に辛い決断でしたが、退職しました)
\僕が辞めたくないと思いながらも仕事を辞めた理由はこちら/
https://takaken.site/inakaizyu1
嫌われる存在が慕われる存在に!?
では、何をして嫌われる存在~慕われる存在になったかの説明をしていきます。
それは、たった1つだけの事です。
承認をする!!
承認をする?ってどういう事?と思われると思います。
僕も初めは良く分からず、「褒める」って事?と思っていましたが、違います。
承認をするとは、
①相手の事をまずは認めるという事。
②相手の事を聞き入れるという事です。
鴨頭さん曰く、仕事が出来たから褒めるではなく、普段から、相手の事を認めるという事。
仕事に来るという当たり前の事すらも相手を認め、「仕事に来てくれた!」「あなたに今日も会えて嬉しい」と相手の存在自体に感謝をするという事らしいです。
正直、初めは「えっ?何言ってんの?あほちゃう?」と思っていました・・・(笑)
でも、とりあえずやってみよう!と思い、初めての出勤の日からやってみました。
とにかく明るく、元気に、相手に感謝をする所から初めてみました。
相手がどんな感情を思っていようが関係なし。
僕はあなたに会えて本当に嬉しい!!っていう感情をさらけ出して、皆に挨拶や話しを聞いていきました。
1か月後・・・
今まで、前職では常にしかめっ面で怒る事が多かった自分が、笑顔で、新しい職場の方と笑顔で話しができていました。
しかも、相手も楽しそうに夢や目標を語ってくれます。
僕もついつい嬉しくなって同じように夢や目標を話しました。
皆、本当によくやってくれ、僕の口からは、「ありがとう!」「凄いね!」という言葉が勝手に出るように・・・
相手の事を承認しているうちに、相手の事が大好きになってしまっていました。
相手が困った事があると、本気で話しを聞き、相手が喜んでいると僕も嬉しくなりました。
僕自身も、マイナスな事を発言する事がなくなり、プラスの発言ばかりをするようになっていました。
何故なら、承認をする=常に感謝をしているという状態になったからです。
僕自身が相手に対して感謝をしているので、必然的に相手も僕に対して感謝をしてくれるようになっていったんです。
これ、嘘のような本当の話しです。
元々僕は、ネガティブな性格なので、意識をしていないとたまにネガティブな発言が多くなってしまう事があるんですが、ネガティブな発言を多くしていると、やっぱり相手もネガティブな発言が多くなっていったんです。
そういう時は大体上手くいきません。
この承認をする事を繰り返しているうちに、僕自身、誰に対してもまずは感謝をする事が出来るようになっていきました。
田舎移住が成功したのは鴨頭さんのおかげ
今回のタイトル【怪しいと噂の鴨頭嘉人に学んだ事。田舎移住が成功したのは鴨頭のおかげ?】にもありますが、僕は、2021年8月から田舎移住をしています。
田舎移住はご近所さんとの関係が上手くいかず失敗する人も多く居て、正直少し不安でした。
でも、前述で説明したように、鴨頭さんから学んだたった1つの事。
承認をする
という事を意識して、田舎移住をしている為、ご近所さんに対して、まずは感謝の思いから入る事ができました。
感謝の気持ちで接している為、ご近所さんも僕達家族に対して本当に良くしてくれています。
先日、僕が大阪へ仕事をしに帰ってるときも、家に妻と子供だけだったので、ご近所さんが、「買い物に行ってあげるからいつでも言っておいでよ!」と言ってくれたみたいです(笑)
また、以前の記事でも書きましたが、日当たり抜群、風通し抜群の一等地の畑を無料で貸してくれたり、自分の庭で採れた野菜を玄関に置いて行ってくれたりと、ご近所さんの優しさに触れ、家族全員毎日楽しく過ごしています(笑)
まとめ
僕は最近、鴨頭さんのYouTubeを前ほどは見なくなりましたが、自分の気持ちに感謝が足りていないな・・?と感じたときは、保存してあるYouTubeを見るようにしています。
色々な噂がありますが、僕が新しい職場で上手くやれたのも、田舎移住が成功したのも、鴨頭さんのYouTubeを見ていなければなかったと思います。
僕としては、鴨頭さんはビジネスノウハウとしてはないかもしれませんが、人が持つ大事な気持ち(マインド)を教えてくれる考え方を教えてくれる人だと思っています。
今では、鴨頭さんの話している内容に「?」と思う所も正直あります。
それでも、僕にとって、かけがえのない事を教えてくれた鴨頭さんには感謝をしています。
もし、今の自分に悩んでいる・・・という人は一度見てみてはどうでしょうか?
おわり!