田舎移住をしている。
古民家に住んでいる。
家が広くて部屋が余っている。
もっと家の雰囲気を良くしたい!
子供と遊ぶのが大変・・・と思っている方はハンモックを置いてみてはどうだろうか?
僕は、2021年8月に田舎移住をして、3LDKの賃貸マンションから6LDKの古民家に引っ越した。
夫婦2人と子供2人(8歳と1歳)なので、部屋が余っている。
又、古民家に田舎移住したら絶対に部屋か庭にハンモックを置こう!!と思っていた。
庭なら木と木の間にしてもいいな?
部屋の中ならハンモックの台を置いたらいいな?
なんかの妄想を膨らませて100均(ダイソー)で売っているハンモックを買っていた。
ちなみにダイソーは500円(税別)で売っている。
そして、実際に田舎移住をして部屋の片づけやら、何やらをしていたら今の時期に・・・
さぁ部屋も片付いたし、庭にハンモックを吊るそう!!!
と思ったけど、そもそも庭に木がなかった・・・(が~ん・・・)
という事で、気を取り直して室内に置く事に。
室内に置く為には、専用のハンモック台がいるので、早速ネットで探して早速購入!!
特に外に持っていく必要もないし、折りたたみが出来ないやつを購入した。

頑丈そうなやつを選んだけど・・・・
デカすぎる!!!ほぼ部屋の半分を占領してしまった・・・
でも組み立てはかなり簡単だった。
子供と2人でも全然余裕だったよ。
んで、15分程で出来上がり!!!!

おねぇちゃんが乗っているハンモックに1歳の弟も興味深々。

んで、こうなる。
この後、約1時間程ハンモックで遊んでくれていた(笑)
子供も喜んでいたし大満足!!
でも、少し大きかったので、一応再度ネットで調べてみる。
これなんかは、値段も安くて折り畳み後もコンパクトでキャンプ何かにも持っていけそう!!
これは、3WAY仕様。
ソファータイプにもなるやつだから色んなシーンで使えそう。
まとめ
今回購入したハンモックで我が家の古民家田舎暮らしは益々楽しいものになったと思う。
子供も大喜びだし、設置してから毎日乗ってくれている。
お姉ちゃんが弟と遊んでくれるようになったし、本当に買ってよかった!!
次、外でも使いたくなったら、折り畳みが出来る3WAYの分を買ってみようと思う。
ハンモックで田舎の星空を見たら最高だろうな・・・・

子供が小さい今しかできない事をどんどん古民家田舎暮らしでしていこうと思う今日この頃・・・
おわり!!