どうも!2021年8月に家族で田舎移住をして古民家で暮らしている、
今回は、「超初心者向け!はてなブログの無料版と有料版はどっちが良い?をテーマに解説していきたいと思います。
👍ブログを始めたい人
👍はてなブログの無料版と有料版どっちでやったら良いか悩んでる人
もくじ
はてなブログとは?
はてなブログとは、Amebaブログや、ライブドアブログ等の様々な企業が提供しているブログサービスの1つです。
初心者でも簡単に利用できるという所が魅力のブログサービスです。
又、はてなブックマークという独自のコミュニティがあるので、始めたばかりのブログでもはてなブックマークに登録している人から見てもらえるというメリットがあります。
ブログを始める際は、初めが本当にきついので、初めからある程度の方が見てくれる環境があるというのは、収益化をする上でも凄くプラスになります。
僕も今は、Wordpress(ワードプレス)でブログ作成していますが、初めた頃は、
はてなブログからスタートしています。
現在、インターネットのサイトの35%はWordpressで作成されていると言われていますが、Wordpressの次に人気のあるブログサービスが「はてなブログ」と言われています。
はてなブログの無料版とは?
無料の会員登録をするだけで、すぐにブログ(日記)を書けます。
また、一切の費用も発生しない事が特徴です。
無料版のメリットとデメリット
無料版のメリットとデメリットを解説します。
①完全無料
②無料だけど、自分の広告(アフィリエイト)を付ける事が出来る
③管理が楽。
①収益化しにくい
②他社の広告(アフィリエイト)が付く
③カスタマイズがしにくい
④違反等があったらブログの運営停止になる恐れがある
収益をそこまで望んでいなく、ただの日記のように書きたいなら、一切費用のかからない無料版がお勧めです。
有料版とは?
上記の無料ブログの有料版です。
有料会員の登録をするだけで、簡単にブログ(日記)が書けます。
有料版のメリットとデメリット
有料版のメリットとデメリットを解説します。
①他社の広告(アフィリエイト)を外す事ができる
②無料ブログに比べカスタマイズがしやすい
③無料ブログに比べ収益化しやすい
①月々のコストがかかる
収益もしっかり欲しい、ブログをしっかりカスタマイズしたいという人は、有料ブログをお勧めします。
はてなブログの無料版と有料版はどっちがいい?
月々のコストはかからないけど、収益化、サイトの作り込みがしにくいのは無料版。
月々のコストはかかるけど、収益化、サイトの作り込みがしやすいのは有料版。
人により、ブログの運営の仕方は変わりますが、無料版か有料版かで言うと、僕がお勧めするのは、もちろん
有料版をお勧めします。
何故なら、無料版はサイトを開いた時に、かなりの他社の広告(アフィリエイト)が付いており、自分の広告(アフィリエイト)が全く目立たないからです。
又、つけれる場所も決まっている事が多く、カスタマイズもしにくいので、収益化がしたいという事であれば、間違いなく有料版をお勧めします。
でも、ブログを続けれるかも分からないし、コストもかけたくない!!
又、全くブログの知識がない。記事を書いた事もないと言う人は、
まず無料版でブログの書き方等を経験してから、有料版に切り替えるというのも1つの手だと思います。
はてなブログの無料版と有料版のまとめ
はてなブログは初心者でも触りやすい、使いやすい機能が盛りだくさんのブログサイトです。
僕も利用していましたが、本当に書きやすく、携帯からも記事の投稿が安易に出来るので、非常に使いやすかったです。
無料版と有料版では、月々にかかってくるコストに大きな違いがありますので、自分の目的に合った方を選んで見て下さい!
おわり!