どうも!!2021年8月に家族で田舎移住をして古民家で暮らしている、
今回は、この先田舎移住をしたい!!
けど・・・田舎って何かと不便じゃ・・・っと思っている人に向けて、たっかんが思う、
【田舎移住をするなら山奥の集落より地方都市がお勧め!!】
について解説していきたいと思います!!

僕は、2021年8月から地方都市の田舎に移住をしています。
移住をするまでの間に約1年間、自分なりに田舎移住について色々調べ、実際に山奥の集落に移住した人の話しも聞いたりして、今の地方都市への田舎移住を決めました。
今から田舎移住をする人が僕と同じように1年間調べるという無駄な時間を使わないようになればと思います。
それでは、なぜ僕が、山奥の集落より地方都市の方がいいと地方都市を勧めるか?をご説明する前に
山奥の集落のメリット・デメリット。
地方都市のメリット・デメリットをお伝えしていこうと思います。
山奥の集落のメリット・デメリット
実際に僕は山奥の集落に移住をしたわけではありません。あくまでも実際に、山奥の集落に移住した人の話しを聞いた事をまとめ、メリット・デメリットを説明していきます。
【山奥の集落のメリット】
1.四季の移り変わりが感じやすい。
山奥の田舎暮らしと言ったらやっぱりこれ!
山奥という事で、木々の色づき等で四季を大きく感じられるという所です。
キャンプや自然が好きな人には堪らないみたいです。
2.村の人との距離が近く、親しくなると協力してくれやすい。
山奥の集落はそもそも人口が圧倒的に都会や地方都市に比べると少ない為、
村の人は全員知っている人という事も十分あり得ます。
だからこそ、家族のように接してくれる環境があると言います。
人の温かさを感じたい。自分も人にしてあげたいという人には向いているかも?
3.自然が友達になる。
周り全てが自然なので、自然で遊ぶ事が増えるみたいです。
木にハンモックをかけたり、川遊びをしたり、キャンプをしたりと、子供にもいい環境を与えらそうです。
4.夜の星空が綺麗。
夜の星空は、何とも言えないものがあるとの事です。
インフラ自体はそこそこ整っているがやはり都会や地方都市に比べると街灯の数が圧倒的に少ない。そのおかげで、どこからでも綺麗な星空が見える。
都会ではなかなか味わえない環境が、毎日味わえるのが山奥の集落の最大のメリット!!
【山奥の集落のデメリット】
1.虫が多い
自然と言えば虫。ムカデや、蜂等は日常茶飯事。
虫が苦手な人は、山奥の集落への移住は難しいと思います。
2.獣がいる
ある程度インフラが整備はされている所が多いですが、やっぱり獣はいるみたいです。
猪、熊等‥。
ある程度の対策方法等は山奥の集落に住もうと考えている人は必要になると思います。
3.買い物に時間がかかる
山奥の集落での一番の欠点はこれかもしれないとの事です。
スーパーまで行くのに車で30分以上は当たり前。
さっと買い物に行ってくる!!という訳には行かないのが山奥の集落のデメリット
4.村の人との距離が近すぎて疲れる
先ほど、メリットの所でも出ていましたが、村の人との距離が近い事はデメリットでもあるみたいです。
村の人との関係が良い場合は問題ありませんが、ちょっと間違った事や、失礼な事をしてしまうと、瞬く間に噂が広がってしまうのが難点。
ちかず離れずの距離がなかなか取れない事もデメリットの一つとの事です。
5.夜が真っ暗
メリットにも出てきましたが、夜道には必ず懐中電灯が必要な程真っ暗になります。
それも、午後12時頃の深夜とかではなく、太陽が沈んだ後は本当に真っ暗なんだとか・・・
そもそも夜にあまり外にも出かけないとの事でした。
地方都市のメリット・デメリット
僕達家族は実際にある程度人口も多い地方都市に住んでいます。
ただ、場所によっては僕が説明しているメリット・デメリットと同じではないですが、ほぼ同じような環境は間違いないと思います。
【地方都市のメリット】
1.インフラがかなり整備されている。
上下水道もしっかり整備されている所が多いです。
トイレ等もほぼ水洗の所が多いですし、電気、通信環境もそこまで悪くはありません。
ほぼ、都会で暮らしているのと変わらない感じで暮らせます。
2.近くにスーパーも多い。
地方都市の良さはやっぱりこれです!!
車で5~10分圏内の所にスーパーもありますし、24時間開いているコンビニも近くにあります。ほぼ不自由がない状況だと感じています。
3.自然も多い
山奥の集落程ではないですが、自然もたくさんあります。5分位歩いた所に海や川、山もあり、自然にあふれています。
又、都会と違って大きいビルがないので見晴らしも良いです。
4.村の人との距離は近くもなく遠くもない
村の人との距離は、近くもなく遠くもない感じです。
ある程度の距離を保ってくれている感じがします。
当然、都会より村の集まりなんかは多いですが、田舎暮らしに憧れている人には丁度いい距離感ではあると思います。
5.夜の星空が綺麗
山奥の集落程、真っ暗という訳ではないですが、地方都市もあまり街灯はなく、また近隣の人も寝るのが早いせいか家の電気が消えている為、星空は手が届くんじゃないか?と思う位綺麗に見えます。
都会より便利ではないけど、山奥の集落よりは便利!!
1.夜は暗い
メリットの方にも記載しているが、真っ暗という程ではないが、やっぱり暗いです。
街灯も少ないので、懐中電灯は持っておいた方が良いです。
ただし、懐中電灯が必要になるのは深夜頃なので、午後11時頃までは懐中電灯なしでも十分歩けます。2.ゴミの分別が大変
これは山奥の集落でも言える事かもしれないけど、ゴミの分別はかなり細かく決められているのでかなり大変・・・
もし適当に捨てるとやっぱり人口は少ないので、噂は広まってしまいます。3.虫が多い
ムカデとかはあまり居ないけど小さい虫は多いです。
僕の家は古民家だから余計多いのかもしれないけど、毎日虫と格闘は必須。
僕が山奥の集落より地方都市の方をお勧めする理由
それぞれのメリット・デメリットはありますが、僕は田舎暮らしをするなら圧倒的に地方都市をお勧めします。
何故なら、地方都市でも十分、田舎の感じを味わえるから!!
ちょっと歩けば海、山、川があり目にも優しい風景、自然がたくさんあります。
ただ、買い物はほぼ毎日絶対に必要になってくるので、毎日車を30分以上走らせるのは時間もお金も無駄にしてしまうと思います。
又、都会程、人混みもなく、電車もガラガラ。満員電車なんて絶対ない環境。(車両は2両)
そして、山奥の集落程不便ではない。
という事を考えると山奥の集落に住むよりは、僕としては地方都市をお勧めします。
PS.後、地方都市も結構虫が出ますが、山奥の集落はやっぱり凄いみたいです。ちなみに今でも虫の被害にはかなり悩まされているので、虫が苦手な方は断然地方都市をお勧めします・・・
おわり!!