どうも!2021年8月に家族で田舎移住をして古民家で暮らしている、
今回は、「移住先で悩んでいるなら島根県がお勧め!ランキングで見る島根の魅力」をテーマに解説していきたいと思います!

地方移住を決断して、田舎暮らしに夢を膨らませているけど、どこに移住するのが良いか?と悩んでいる方に向けてこの記事を書いています。
僕は、2021年8月に島根県に田舎移住しました。
島根県って何があるの?
島根県ってどこにあるの?
と思われる方も多いと思います。それもそのはず・・・島根県は日本一マイナーな県・・・と言われているみたいです。
でも、日本一マイナーな都市島根県にも、良い所はたくさんあります。
今回は、その良い所をランキング形式でお伝えしていければと思います。
👍移住先に悩んでいる人
👍移住先はどこでもいいと思っている人
👍幸せに暮らしたいと思っている人
もくじ
島根県のランキング【通勤・通学時間の短さ】
実は、島根県は色々なランキングで、上位に入っている県なんです。
まず、1つ目のランキングは、
通勤・通学時間の短さ 全国第2位!!
全国平均が1時間19分に対し、島根県は58分
島根県に住んでいる方は、通勤・通学時間が短いので、自分の時間が多くもてるようです。
では、続いてのランキングに行きたいと思います。
島根県のランキング【仕事時間の短さ】
次のランキングも生きていく上で大事なランキング。
仕事時間の短さ 全国第5位!!
島根県の仕事時間は、5時間45分!
通勤・通学の時間の短さも含めて、仕事時間も短いので、自分の時間や、家族の時間をしっかり作れるのも、島根県の魅力の1つ!
島根県のランキング【帰宅時刻の早さ】
こちらのランキングも仕事に関係する事。
帰宅時刻の早さ 全国第2位!!
全国平均が18時53分なのに対し、島根県は18時16分という早さ。
周りが真っ暗になる・・・という事も関係しているかもしれませんが、島根県では、通勤・通学の時間。仕事時間の短さもあるので、帰宅時刻が必然的に短くなっているようです。
続いてのランキングも島根県への移住にお勧めの理由。
島根県のランキング【睡眠時間の長さ】
これは、疲れている人には凄く大事な所。
睡眠時間の長さ 全国第5位!!
島根県の方の睡眠時間は平均で7時間53分もあるみたいです。
このコロナ禍の時代。免疫を高める為には、睡眠時間が必要です。島根県に移住して免疫を高めるのも良いのではないでしょうか?
島根県のランキング【交通事故発生件数・死傷者数の少なさ】
島根県は、交通事故も少ないんです。
交通事故発生件数・死傷者数の少なさ 全国第1位!!
交通事故の発生件数、全国平均302.2件に対し、島根県は、137.5件
死傷者数は、全国平均368.6人に対し、島根県は、160.7件
交通事故が少ない要因として、感じるのは、帰る時間や仕事の短さから来るものじゃないか?と思います。
僕も月1度は、都会(大阪)に来ることがありますが、やはり、都会(大阪)の人は皆何かに急いでいる感じがします。
都会(大阪)に来た時は大体煽られています(笑)
島根県のランキング【育児をしている女性の有業率】
このランキングも、生活に関わる重要なランキングです。
女性の有業率 全国第1位
全国平均の有業率が64.2%に対し、島根県では、81.2%の女性の方が仕事をしています。
それもそのはず、島根県の待機児童平均は約1人で、ほぼ待機児童が居てません。
都会に比べ、女性が働きやすい環境にあるのも、島根県の魅力の1つになります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回のランキングを見てわかるように、島根県は、仕事もしやすく、自分の時間や、家族の時間がとりやすい環境にあります。
移住先に悩んでいる方は、ぜひ、島根県を移住先に考えてみては如何でしょうか?
おわり!